ESPEC Quality is more than a word

MENU

ESGデータ

環境

■温室効果ガス排出量(連結)※1 温室効果ガス排出量報告書
(独立した第三者保証報告書)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3※2 2025/3
SCOPE 1 t-CO2e 3,433 3,222 3,293 3,576 3,622 3,768
SCOPE 2 マーケットベース t-CO2e 10,635 8,365 4,248 3,717 4,285 5,563
ロケーションベース t-CO2e 12,233 11,072 11,895 11,541 13,138 14,351
SCOPE 3

1 購入した製品・サービス

t-CO2e 70,564 62,057 71,871 107,925 117,497 103,340

2 資本財

t-CO2e 3,135 7,011 2,183 3,173 4,813 7,962

3 燃料・エネルギー(SCOPE1-2に含まれない)

t-CO2e 3,187 1,968 2,126 2,058 2,211 2,408

4 輸送配送(上流)

t-CO2e 285 238 395 506 461 1,964

5 事業から出る廃棄物

t-CO2e 23 21 28 22 151 369

6 出張

t-CO2e 418 269 255 609 626 948

7 通勤

t-CO2e 1,175 1,423 1,459 1,518 1,563 1,898

8 リース資産(上流)

t-CO2e - - - - - -

9 輸送配送(下流)

t-CO2e 698 634 450 537 552 503

10 販売した製品の加工

t-CO2e - - - - - -

11 販売した製品の使用

t-CO2e 717,510 487,594 763,645 943,317 881,030 1,118,220

12 販売した製品の廃棄

t-CO2e 2,266 32,741 33,448 31,947 31,520 45,490

13 リース資産(下流)

t-CO2e - - - - - -

14 フランチャイズ

t-CO2e - - - - - -

15 投資

t-CO2e - - - - - -
SCOPE 3 合計 t-CO2e 799,261 593,958 875,859 1,091,612 1,040,425 1,283,101
SCOPE 1・2・3 合計 t-CO2e 813,329 605,544 883,400 1,098,905 1,048,332 1,292,432
  • ※1 各項目の数値は第三者保証報告書に基づく数値です。
  • ※2 2024年3月期は、2023年8月から連結対象となったコスモピアハイテック株式会社は除いています。

■エネルギー使用量(連結)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
ガソリン kℓ 615 519 528 555 540 555
灯油 kℓ - - - 0 0 0
軽油 kℓ 26 39 7 7 6 19
LPG t 1 1 0 0 0 3
都市ガス 千N㎥ 132 127 110 90 73 74
天然ガス 千N㎥ 157 166 163 167 147 252
電力 千kWh 24,792 23,112 25,414 24,913 27,987 30,733
うち再生可能エネルギー量(自社太陽光発電・電力証書・再エネ電力メニュー分を含む) 千kWh 694 4,374 17,717 18,124 20,266 20,724
  • ※2024年3月期は、2023年8月から連結対象となったコスモピアハイテック株式会社は除いています。

■使用電力の内訳(連結)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
購入電力量 千kWh 24,687 23,020 25,334 24,824 27,934 30,675
うち再生可能エネルギー量(電力証書・再エネ電力メニュー分を含む) 千kWh 590 4,282 17,636 18,035 20,213 20,666
自家発電量(太陽光発電量) 千kWh 111 99 84 94 60 61
使用電力量 千kWh 24,792 23,112 25,414 24,913 27,987 30,733
うち再生可能エネルギー量(自社太陽光発電・電力証書・再エネ電力メニュー分を含む) 千kWh 694 4,374 17,717 18,124 20,266 20,724
  • ※2024年3月期は、2023年8月から連結対象となったコスモピアハイテック株式会社は除いています。

■取水量(連結)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
水使用量 国内 1,000㎥ 75 53 51 64 74 91
海外 1,000㎥ 28 28 27 28 25 38
合計 1,000㎥ 103 81 77 92 99 129
売上高原単位 ㎥/百万円 2.42 2.09 1.85 1.73 1.59 1.92
  • ※2024年3月期は、2023年8月から連結対象となったコスモピアハイテック株式会社は除いています。

■排出物総量(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
総排出物 t 688 657 647 701 819 719
総廃棄物 t 275 248 261 242 310 300
有価物 t 413 408 386 459 510 418

■フロン回収量(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
単年度フロン回収量 kg 4,523 3,668 3,208 3,695 3,471 3,115
累計フロン回収量 kg 69,400 73,068 76,276 79,971 83,442 86,557

■製品リサイクルサービス※(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
製品リサイクル台数 396 369 431 473 482 489
  • ※環境省の広域認定制度の認定を受けており、使用済みの当社の環境試験器を有償で回収し再資源化しています。

■環境に関するデータ

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
エスペックみどりの学校受講者数 1,276 コロナ感染拡大により中止 88 229 225 125
グリーンカーテン用苗の提供数(単体) 4,491 7,921 6,405 4,299 3,840 4,618
環境社会検定試験(eco検定)資格取得率(単体)
管理職 100 99 100 100 100 100
正社員 85 84 83 84 81 82
エスペック地球環境研究・技術基金による助成
累計件数 261 273 291 309 327 344
累計金額 万円 13,269 13,840 14,740 15,640 16,490 17,391
環境保全事業による植樹本数 57,494 45,877 53,132 80,650 60,314 39,593
  • ※エスペックミック株式会社 実績

■2024年度 PRTR実績

集計範囲:エスペック株式会社、エスペックアシスト株式会社、エスペックミック株式会社、エスペックサーマルテックシステム株式会社

左右にスクロールしてご覧ください。

(単位:kg)

  第1種指定化学物質の名称 エチル
ベンゼン
キシレン トルエン ヘキサン ベンゼン リン酸トリトリル グリホサート並びにそのアンモニウム塩、イソプロピルアミン塩、カリウム塩及びナトリウム塩 シクロ
ヘキサン
トリメチル
ベンゼン
へプタン
  第1種指定化学物質の号番号 53 80 300 392 400 460 605 629 691 731
  年間取扱量 1.2 7.7 47.9 11.8 1.0 1.6 2.3 7.8 6.7 2.2
製品への含有分(自主測定項目) - - - - - 1.6 - - - -
リサイクル分(売却分)(自主測定項目) - - - - - - - - - -
排出量 イ)大気への年間排出量 1.2 7.7 47.9 11.8 1.0 - - 7.8 6.7 2.2
ロ)公共用水域への年間排出量 - - - - - - - - - -
ハ)当該事業所における土壌への排出 ニ)以外 - - - - - - 2.3 - - -
ニ)当該事業所における埋立処分 - - - - - - - - - -
移動量 イ)下水道への移動 - - - - - - - - - -
ロ)当該事業所の外への移動 イ)以外 - - - - - - - - - -

※第1種指定化学物質のうち、年間取扱量が1㎏以上の取扱いが確認されたものは上記のとおりです。

2024年度 事業活動のマテリアルバランス

2024年度 サイト別データ

左右にスクロールしてご覧ください。

施設名 本社
(寝屋川ビジネスセンター含む)
福知山工場
(エスペックモノづくりサービス(株)含む)
神戸R&Dセンタ― 宇都宮テクノコンプレックス 全国の営業・サービス拠点および試験所(豊田・刈谷・常滑)
計18サイト
エスペックアシスト㈱ エスペックミック㈱ エスペックサーマルテックシステム㈱ コスモピアハイテック㈱ 左記国内拠点
地域区分 商業地域 工場専用地域 準工業地域 工業専用地域
主な業務・生産物 環境試験装置の開発設計、営業、他間接業務 等 環境試験装置の製造、設計、レンタル品・中古品の整備点検 環境試験装置の開発、設計、製造、環境試験の受託、製品メンテナンス 環境試験装置等の営業・環境試験の受託、製品メンテナンス 環境試験装置等の営業、製品メンテナンス、生産(現地組立)、受託試験 理化学機器・計測機器・分析装置・環境試験器・研究設備品・分析汎用機器等の販売及び付帯サービス・派遣業務 自然環境創造事業、アグリシステム事業、フードテック事業 チラー、空調機、環境試験装置の開発設計、製造・営業・製品メンテナンス 環境試験装置の開発、設計、製造、営業
排出物の発生量(総量)※1※2 18.5t 486.5t 60.4t 30.7t 122.6t 6.6t 25.9t 33.3t - ※3 784.5t
一般廃棄物 10.8t 15.3t 5.3t 1.4t 13.7t 4.9t 3.2t 13.8t - ※3 68.5t
産業廃棄物 7.6t 94.1t 27.2t 29.3t 95.6t 1.0t 22.7t 17.8t - ※3 295.4t
(うち埋立物) 〔0.3t〕 〔13.6t〕 〔0.0t〕 〔0.0t〕 〔2.1t〕 〔0.0t〕 〔0.6t〕 〔0.0t〕 - ※3 〔16.6t〕
有価物(総量) 0.0t 377.1t 27.9t 0.0t 13.4t 0.6t 0.0t 1.6t - ※3 420.6t
電力使用量 434.2千kWh 4,893.1千kWh 4,068.9千kWh 5,476.7千kWh 5,304.3千kWh 40.9千kWh 110.5千kWh 416.8千kWh 418.9千kWh 21,164.3千kWh
液化石油ガス(LPG)使用量 0.050t 0.016t - 0.1t
都市ガス使用量 0.4千m³ 72.9千m³ 1.2千m³ 74.5千m³
事務用紙(A4換算枚数) 118.1万枚 150.9万枚 39.4万枚 5.1万枚 60.5万枚 12.3万枚 17.0万枚 18.8万枚 18.7万枚 440.6万枚
水使用量 1.9千㎥ 21.7千㎥ 10.3千㎥ 5.2千㎥ 8.8千㎥ 0.2千㎥ 29.5千㎥ 1.7千㎥ 12.0千㎥ 91.2千㎥
社有車保有台数(総数) 6台 6台 21台 14台 152台 19台 19台 17台 2台 256台
(うちエコカー) 〔5台〕 〔4台〕 〔3台〕 〔9台〕 〔58台〕 〔1台〕 〔10台〕 〔6台〕 〔0台〕 〔96台〕
ガソリン 5.8kℓ 4.0kℓ 26.5kℓ 13.8kℓ 183.0kℓ 29.4kℓ 20.9kℓ 27.6kℓ 2.4kℓ 313.5kℓ
軽油 2.4kℓ 11.8kℓ 14.2kℓ
走行距離 104.2千km 88.6千km 365.9千km 203.5千km 2,461.2千km 385.7千km 335.1千km 320.1千km 26.0千km 4,290.4km
順法への対応
(重要な指摘事項件数)
0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
  • ※1 排出物 = 一般廃棄物+産業廃棄物(特別管理産業廃棄物含む)+有価物
  • ※2 お客さま先作業時発生分を含む
  • ※3 当該データは拠点が買収元企業の敷地内に所在するため十分な精度でデータが取得できていないことから、本サイト別データには反映されておりません

社会

■従業員数

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
国内・海外 従業員数
合計 1,512 1,526 1,628 1,691 1,775 1,860
国内 857 850 901 906 982 1,042
海外 655 676 727 785 793 818
男女別従業員数(単体)
合計 786 780 770 778 790 838
男性 673 658 643 636 633 663
男性比率 % 85.6 84.4 83.5 81.7 80.1 79.1
女性 113 122 127 142 157 175
女性比率 % 14.4 15.6 16.5 18.3 19.9 20.9
事業別従業員数
連結 合計 1,512 1,526 1,628 1,691 1,775 1,860
装置事業 1,188 1,197 1,307 1,358 1,429 1,487
サービス事業 237 238 232 239 242 256
その他事業 29 27 26 30 30 36
全社(共通) 58 64 63 64 74 81
単体 合計 786 780 770 778 790 838
装置事業 515 504 502 506 506 533
サービス事業 213 212 205 208 210 224
その他事業 - - - - - -
全社(共通) 58 64 63 64 74 81
  • ※従業員数は各年度末時点のものです。

■従業員に関するデータ(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
平均勤続年数
全体平均 17.4 19.2 19.1 17.2 17.0 15.3
男性 18.2 20.1 20.1 18.2 18.1 16.1
女性 12.8 13.8 14.0 12.5 12.6 12.0
平均年齢
全体平均 41.2 43.1 43.0 41.2 41.4 40.3
男性 41.8 43.8 43.8 41.8 42.1 40.8
女性 37.7 38.7 39.0 38.5 38.8 38.1
平均年間給与※1 千円 6,548 6,455 5,889 6,149 6,826 7,630
採用数
採用総数 36 36 29 39 48 94
新卒採用数 24 27 24 21 20 27
新卒採用比率 % 66.7 75.0 82.8 53.8 41.7 28.7
キャリア採用数 12 9 5 18 28 67
キャリア採用比率 % 33.3 25.0 17.2 46.2 58.3 71.3
離職者数※2 19 18 12 11 26 19
離職率※2 % 2.4 2.3 1.6 1.4 3.3 2.3
平均残業時間 時間 21.2 11.0 15.5 22.6 20.1 21.9
年次有給休暇取得率 % 73.4 65.8 69.1 75.1 74.3 77.8
  • ※1 平均年間給与は、賞与および基準外賃金を含んでいます。
  • ※2 定年退職者を除いています。

■多様性に関するデータ(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
女性役員(執行役員含む)※1
役員総数
(執行役員含む)※1
16 16 16 14 14 14
女性役員数
(執行役員含む)※1
1 1 2 2 2 2
女性役員比率
(執行役員含む)
% 6.3 6.3 12.5 14.3 14.3 14.3
女性管理職 管理職総数 86 85 83 86 84 82
女性管理職数※2 4 4 5 6 8 8
女性管理職比率 % 4.7 4.7 6.0 7.0 9.5 9.8
女性新卒採用 女性新卒採用者数※2 11 6 6 8 11 7
女性新卒採用比率 % 40.7 25.0 28.6 40.0 39.3 30.4
男女の平均賃金の差異 % - - - 70.3 72.5 73.5
定年退職者の再雇用数 22 22 26 25 16 30
外国籍社員の雇用数 外国籍社員定期採用者数 0 0 3 3 3 3
障がい者の雇用数 人数※3 15 14 16 16 16 18
雇用率 % 2.20 2.20 2.50 2.47 2.37 2.46
  • ※1 女性役員数(執行役員含む)は各年度6月末時点のものです。
  • ※2 管理職総数、女性管理職数および女性新卒採用者数は各年度期初時点のものです。
  • ※3 障がい者の雇用数は各年度末時点のものです。

■育児休業・短時間勤務制度の利用状況(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
育児休業利用開始者数 1 10 7 11 9 20
育児休業取得率
男性 7.0 12.5 30.8 13.3 52.9 56.0
女性 対象者なし 100 100 100 100 100
短時間勤務利用開始者数 8 3 7 5 4 8

■教育投資(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
教育投資額 百万円 - - - 101 129 135
自己啓発教育支援の利用実績
自己啓発
教育講座
321 324 337 318 228 336
通信教育 152 185 171 160 141 158
推奨資格 86 63 78 78 294 312
外国語学習 41 23 20 16 120 23
オンデマンド動画学習サービス受講者数 - - - 438 581 456
オンデマンド動画学習サービス受講時間 時間 - - - 3,780 4,295 3,341
エグゼクティブ育成制度の利用実績
大学等卒業資格取得コース 5 5 5 5 4 1
グローバル・トレーニー・プログラム(海外研修制度)の利用実績
グローバル・トレーニー・プログラム利用者数 5 0 0 2 1 3
ラウンドアップ研修会受講者数
受講者数 317 351 343 856 485 375
  • ※企業理念の理解と浸透を図るための研修会です。

■安全衛生活動の実績(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
労働災害(不休災害を除く) 1 0 2 0 1 0
労働災害度数率(休業災害被災者数/延べ労働時間数×100万時間) 0.62 0 1.34 0 0.55 0
車、バイク、自転車による人身事故 3 3 1 0 1 0
車、バイクによる自責事故 12 19 11 11 13 17
健康診断受診率 100 100 100 100 100 100

■特許保有件数(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
特許保有件数 - - - 393 408 422

■技術者向け情報サイト「Test Navi」登録者数

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
登録者数 19,570 20,931 22,154 23,076 23,927 24,772

ガバナンス

■取締役会(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
取締役会の構成
合計 8 8 8 10 10 10
独立社外 2 2 2 4 4 4
独立社外比率 25 25 25 40 40 40
女性 0 0 0 2 2 2
女性比率 0 0 0 20 20 20
取締役会開催回数 13 13 13 13 13 13
取締役会出席率 98.7 100 100 100 99.2 100
  • ※2022年6月、監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行しました。

■監査役会(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
監査役会の構成
合計 4 4 4 - - -
独立社外 2 3 3 - - -
独立社外比率 50 75 75 - - -
女性 0 0 1 - - -
女性比率 0 0 25 - - -
監査役会開催回数 13 13 14 3 - -
監査役会出席率 94.2 100 100 100 - -
  • ※ 2022年6月、監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行しました。

■監査等委員会(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
監査等委員会の構成
合計 - - - 3 3 3
独立社外 - - - 2 2 2
独立社外比率 - - - 67 67 67
女性 - - - 1 1 1
女性比率 - - - 33 33 33
監査等委員会開催回数 - - - 10 13 13
監査等委員会出席率 - - - 100 100 100
  • ※ 2022年6月、監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行しました。

■指名委員会または報酬委員会に相当する任意の委員会(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
指名委員会または報酬委員会に相当する任意の委員会の有無
指名報酬委員会の構成
合計 3 3 5 5 5 5
委員長 - 社内取締役 社内取締役 社外取締役 社外取締役 社外取締役 社外取締役
独立社外 2 2 3 3 3 3
独立社外比率 67 67 60 60 60 60
指名報酬委員会開催回数 2 5 4 2 2 2
指名報酬委員会出席率 100 100 100 100 100 100
  • ※ 2021年3月、役員人事と役員報酬について審議する任意の「人事諮問委員会」の名称を「指名報酬諮問委員会」に変更し、2022年3月に「指名報酬委員会」に変更しました。

■報酬(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
取締役(監査等委員を除く)報酬 合計 百万円 183 235 185 188 234 247
社外 百万円 12 12 12 12 13 14
取締役(監査等委員)報酬 合計 百万円 - - - 22 33 35
社外 百万円 - - - 9 13 14
監査役報酬 合計 百万円 50 34 36 9 - -
社外 百万円 12 16 18 4 - -
合計 合計 百万円 233 269 221 219 267 282
社外 百万円 24 28 30 25 27 28
  • ※2022年6月、監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行しました。2023年3月期の報酬には、2022年6月開催の株主総会の終結の時をもって任期満了により退任した取締役4名(うち社外取締役1名)および監査役4名(うち社外監査役3名)を含んでいます。このうち、監査役3名(うち社外監査役2名)については、同株主総会の終結の時をもって監査役を退任した後、新たに監査等委員である取締役に就任したため、報酬等につきましては、監査役在任期間分は監査役に、監査等委員である取締役在任期間分は取締役(監査等委員)に含めて記載しています。

■コンプライアンス(単体)

左右にスクロールしてご覧ください。

単位 2020/3 2021/3 2022/3 2023/3 2024/3 2025/3
内部通報件数 0 0 0 0 1 0
コンプライアンス問題の発生件数 2 2 1 3 2 2