コンデンサ・インダクタ
温度特性評価システム
![]()
機器概要
「コンデンサ・インダクタ温度特性評価システム」は環境試験装置の温度ステップ制御の自動化と、コンデンサの静電容量、誘電正接(tanδ)、インピーダンスの多チャンネル測定の自動化を実現しました。これにより、任意の温度環境下での周波数特性や経時変化を自動データ収録することができます。また、コンデンサの特性評価のみならず、各種電子部品やプリント基板、絶縁材料の評価にも幅広くご利用いただけるとともに、お手持ちの環境試験装置との組み合わせにもお応えいたします。
- 最大64チャンネルまでの自動測定
- 温度・湿度環境下において静電容量、誘電正接(tanδ)、インピーダンスの多チャンネル測定が行えます。チャンネル構成は標準で8チャンネルを備え、最大64チャンネルまで増設できます。
- 3つの試験モードから選択
- 試験モードは温(湿)度特性試験をはじめ周波数特性試験、経時変化を評価できる寿命特性(定値運転)試験から選択することができます。
特長
- 温度特性評価試験: 40ステップまでの温度変化と同期させ、特性データの自動収録を行うことができます。
- 周波数特性評価試験: 温度・湿度環境下で、周波数を変化させながら各周波数における特性データを自動収録することができます。
- 寿命特性(定値運転)試験: 温度・湿度環境下で、特性の時間的変化を自動にて測定、データ収録することができます。
左右にスクロールしてご覧ください。
| 測定方法 | 交流4端子対測定(計測ケーブル先端) |
|---|---|
| 測定範囲 |
|
| 測定レンジ | AUTO、10Ω、100Ω、300Ω、1kΩ、 3kΩ、10kΩ、30kΩ、100kΩから選択 |
| 測定間隔 | 最小1分~1500分(1分ステップで変更可能) |
詳細仕様
詳細仕様
左右にスクロールしてご覧ください。
| 型式 | AMQ-008-C | |
|---|---|---|
| 測定項目 | 静電容量(C)、損失係数(D)、インピーダンス(Z)、 抵抗(Rs,Rp)※、インダクタ(Ls,Lp)※ |
|
| 試験項目 |
|
|
| チャンネル構成 | 標準8チャンネル、8チャンネル単位の増設で最大64チャンネル | |
| 計測制御 | 測定方法 | 交流4端子対測定(計測ケーブル先端) |
| 測定範囲 |
|
|
| 測定器 | LCRメータ(E4980A 4m補正オプション付) | |
| 測定レンジ | AUTO、1Ω、10Ω、100Ω、300Ω、1kΩ、3kΩ、10kΩ、30kΩ、100kΩから選択 | |
| DCバイアス | ±0~±40V | |
| 測定間隔 | 最小1分~1500分(1分ステップで変更可能) | |
| 温度ステップ数 | 40ステップ開始/終了温度とステップ間隔を指定する モードと任意の温度を入力するモードから選択 |
|
| 周波数ステップ数 | 最大50ステップ(任意の値指定可能) | |
| 補正 | ショート補正、オープン補正 | |
| 環境試験装置制御 |
|
|
| 計測ケーブル | テフロン製同軸ケーブル4m(特性インピーダンス50Ω、95pF/m) | |
※測定するデータは、試料および試験条件に依存します。
- オプション
-
- 中継ユニット
- 治具(チップタイプ・リードタイプ・直付タイプ)
- 絶縁抵抗測定機能
この製品をご覧になっているお客さまへのおすすめ製品はこちら
- デジタルカタログ
- PDFカタログ(2.5MB)
- 製品に関するお問い合わせ
- カスタマーサポートデスク




