ニュースNEWS
大学生による成層圏への気球打ち上げプロジェクトに協賛
当社受託試験所にて打ち上げ前の性能試験を支援
2022年11月02日
エスペック株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役 執行役員社長:荒田知)は、愛媛県が主催する「えひめ宇宙フェスinなんよ」(2022年9月20日~25日)にて行われた、大学生による「えひめ南予共同気球実験(えひめ南予共同気球実験実行委員会主催)」に協賛しました。当社はこの共同実験に参加する3つの学生団体を支援し、当社の受託試験所にて、打ち上げ前の性能試験を行いました。
「えひめ南予共同気球実験」は、全国の学生団体が成層圏へ小型気球を打ち上げ、さまざまな実験を行うものです。当社は、本共同気球実験を主催されている学校法人千葉工業大学、えひめ南予共同気球実験実行委員会より依頼を受け、「早稲田大学WASAチーム」、「宙漆(そらうるし)プロジェクトチーム」、「ANCO(アンコ)プロジェクトチーム」を支援しました。栃木県宇都宮市と兵庫県神戸市の受託試験所にて、当社の減圧試験装置を用いて、気球に搭載するバッテリーや電子機器類などが減圧環境下でも正常に動作するのかを検証しました。
本番では、3チームの気球はすべて打ち上げに成功し、無事成層圏に到達したとのことです。学生からは「試験の機会をいただけたことで検証ができ、本番で気球を期待通りに動作させることができた」との声をいただきました。
今後もこのような機会を通じ、若手技術者や研究者の挑戦を支援してまいります。
![]() 上空でのロケット発射を目指した 「早稲田大学WASAチーム」の試験の様子 |
![]() オゾンと放射線の関係解明を目指した 「ANCO(アンコ)プロジェクトチーム」(左)、 月下美人をモチーフとした漆塗り作品の打ち上げを目指した 「宙漆プロジェクトチーム」(右)の試験の様子 |
(参考)
本リリースに関するお問い合わせ
サステナビリティ推進部 IR・広報グループ
TEL:06-6358-4744 FAX:06-6358-4795
E-MAIL:ir-div@espec.jp