ESPEC Quality is more than a word

MENU

ニュースNEWS

設立25周年 公益信託「エスペック地球環境研究・技術基金」
2022年度授与式および記念式典を開催

2022年09月07日

2022年9月5日、エスペック株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役 執行役員社長:荒田知)は、公益信託「エスペック地球環境研究・技術基金」の2022年度授与式および設立25周年記念式典を開催しました。

当基金は、1997年、地球環境保全のための調査研究や技術開発に対して資金的援助を行うことで環境問題の克服に寄与することを目的として設立したものです。2022年度は、設立25周年を記念し、授与式に加え記念式典を開催しました。式典では、過去受賞者の中から顕著な功績をあげられた二名を招聘し、特別講演を実施しました。また、審査を担当している当基金の運営委員6名とのトークセッションを行い、当基金がどのように研究に役立ったのか、若手研究者に伝えたいことなどを語っていただきました。式典には、今年度の受賞者や当基金の関係者のほか、過去の受賞者や各種学会・大学関係者など約100名(オンライン含む)に参加いただきました。
当基金は2022年度、地球温暖化や生物多様性保全、資源循環などご応募いただいた多様なテーマから18件に対して計900万円の助成を決定しました。なお、当基金は昨年までの24年間で合計291件、総額1億4,740万円の助成を行っています。
今後も、当基金を通じて、地球環境問題の解決につながる研究や若手研究者の取り組みを支援してまいります。

公益信託「エスペック地球環境研究・技術基金」2022年度(第25回)授与式
公益信託
「エスペック地球環境研究・技術基金」
2022年度(第25回)授与式
設立25周年記念式典トークセッション
設立25周年記念式典
特別講師および運営委員のトークセッション
■公益信託「エスペック地球環境研究・技術基金」
2022年度(第25回)授与式および設立25周年記念式典概要

1.日時 2022年9月5日(月) 10:00~13:00 授与式
14:00~16:20 記念式典

2.場所 帝国ホテル大阪

3.記念式典 特別講演テーマおよび講師
①『双子の環境問題:生物多様性と気候変動の相互関係について』
東京大学先端科学技術研究センター 教授 森章様
②『資源循環のデザインとマネジメント』
早稲田大学 創造理工学部 教授 福重真一様

■公益信託「エスペック地球環境研究・技術基金」2022年度(第25回)助成概要

1.助成金:900万円(18テーマ)

2.助成対象者および研究テーマ(敬称略・五十音順)

氏名 学校名 学部・学科・研究科名 役職 研究テーマ
赤石 旺之

東京都立大学大学院

都市環境科学研究科

観光科学域

博士前期課程1年

アライグマ餌トラップ調査の有効性評価
岩谷 伸太郎 東邦大学大学院 理学研究科 
環境科学専攻

博士前期課程1年

PETボトル由来多孔性錯体結晶の創製と水質浄化剤としての展開
氏家 由利香 高知大学 海洋コア総合研究センター 教授 海洋環境浄化を目指した微生物の殻による人工微粒子の固定システムの開発
内田 紀之 東京農工大学 工学部 有機材料化学科 村岡研究室 特任助教 植物の高効率育種の実現に向けた植物根圏の光トモグラフィー解析
大枝 亮

筑波大学

理工情報生命学術院
生命地球科学研究群 生物学学位プログラム
博士前期課程2年 漂着鯨類消化器内の海洋プラスチックのトレーサビリティ解析
小川 萌日香

北海道大学

環境科学院 博士課程2年 海棲哺乳類を頂点捕食者とした食物網における汚染物質のひろがりに関する研究
小畑 千晴 岡山県立大学 保健福祉学部 准教授 雑草型幼児教育人材育成~キャンパスをフィールドにした自然資本の活用~
小宅 由似 香川大学

創造工学部

助教

自然公園特別地域「宮島」における豪雨災害復旧緑化後の成立植生

小出 輝明 東京都立産業技術高等専門学校 ものづくり工学科 荒川キャンパス航空宇宙工学コース

准教授

ブレードピッチ制御機構を持つ高効率の直線翼垂直軸風車の開発
小松﨑 将一 茨城大学

農学部

教授

アジアにおける保全農業が土壌炭素貯留に及ぼす影響のメタ解析とそのモデル化

佐川 正人

釧路工業高等専門学校

電気工学分野

教授 道東の樹木衰退とその要因としての酸性霧の現況調査
高橋 輝昌

千葉大学大学院

園芸学研究院 園芸環境科学講座

准教授 荒廃農地削減に資するクロモジの粗放栽培ソーラーシェアリング技術の開発
田中 勝也

滋賀大学

経済学部 環境総合研究センター

教授

事業用地を活用した民間グリーンインフラの普及に向けた経済的評価
長井 健容

東京海洋大学

海洋資源環境学部 准教授 地球温暖化による海洋表層混合層浅化が海洋光合成に及ぼす影響
中山 敬太 早稲田大学 社会科学総合学術院 助手 マイクロプラスチックの科学的不確実性を伴うリスクに対する法的制御の可能性―ナノ領域の廃棄物に関する法的予防装置を事例に―
濱田 栄作 琉球大学 教育学部 教授 小規模離島における持続可能な海浜ごみ対策に向けたごみの流入・流出実態調査
堀口 至 呉工業高等専門学校 環境都市工学分野 教授 地球温暖化対策のための牡蠣殻ポーラスコンクリートの緑化性能向上に関する研究
横川 慎二

電気通信大学

i-パワードエネルギー・システム研究センター

教授 保育施設における感染症予防のための空気質管理方法と換気ガイドライン策定に関する研究

3.審査委員

委員 所属
今中 忠行 京都大学 名誉教授
立命館大学 総合科学技術研究機構 上席研究員
大政 謙次 東京大学 名誉教授 
高崎健康福祉大学 農学部長・教授
佐山 浩 関西学院大学 総合政策学部 教授
鈴木 胖 大阪大学 名誉教授
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES) 関西研究センター所長
松下 和夫 京都大学 名誉教授 
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES) シニアフェロー
吉村 元男 株式会社環境事業計画研究所 会長 
鳥取環境大学 元教授

※公益信託「エスペック地球環境研究・技術基金」の応募受付は毎年4月より行っています。
 詳細については下記をご覧ください。

本リリースに関するお問い合わせ

サステナビリティ推進部 IR・広報グループ

TEL:06-6358-4744 FAX:06-6358-4795 
E-MAIL:ir-div@espec.jp

一覧にもどる