パワーサイクル試験装置
パワー半導体の接合信頼性評価のために
自動車、家電製品、モバイル機器、産業機器など幅広い分野で用いられる
パワー半導体の接合信頼性評価のための装置をご提案いたします。
パワー半導体に大電流を流し、デバイスのチップ温度を高温目標温度まで上昇させたあとに電流印加を遮断して低温目標温度にすることで温度ストレスをかけます。この繰り返しにより熱ストレスでデバイスに応力破断を発生させて、ワイヤボンディングとチップ間の信頼性評価を行います。
試験カテゴリー
- パワーサイクル試験
(ロングパワーサイクル、ショートパワーサイクル)
試験対象デバイス
- MOSFET
- IGBT
- IPM
など
関連するキーワード
- パワーサイクル試験
- パワー半導体
- 大電流
- ワイヤボンディング
POINT 01サンプルに合わせた仕様
お客様の試験デバイスによってストレス電源、スイッチユニット、ゲートドライブ回路などの最適な機器構成をご提案いたします。
冷却方式はデバイスの発熱量に合わせて、空冷方式または水冷方式からお選びいただけます。
また、試験方式に応じて時間固定制御や温度目標制御(Tvj,Tc)を行っていただけます。

POINT02エスペック独自の試験アルゴリズムにより効率的な試験を実現
POINT03独自の定電流ユニットによるストレス電流の高速ON/OFF制御
POINT04過渡熱抵抗測定機能 ※現在開発中
仕 様
計測部 | |||
---|---|---|---|
計測モード | ベースモデル | オプション | |
特性測定 | 温度特性測定 | ○ | |
温度過渡応答測定 | ○ | ||
試験モード | 時間固定制御 | ○ | |
Tj温度制御 | ○ | ||
Tc温度制御 | ○ | ||
Vf制御 | ○ | ||
スーパーインポーズ | ○ | ||
連続通電 | ○ | ||
印加モード | 定電流モード | ○ | |
定電力モード | ○ | ||
時間固定、Tj目標 | ○ | ||
解析モード | 熱容量/熱抵抗(構造関数) | ○ | |
Tj/サイクル(継時データ) | ○ |