>> P.23
エスペックミックが2025大阪・関西万博「大屋根リング」「静けさの森」の緑化「大阪ヘルスケアパビリオン」アクアポニックス展示に協力2025年4月「大屋根リング」ではチガヤを植栽したマットやススキの苗を提供グループ会社のエスペックミックは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の展示に協力しました。会場のシンボルである「大屋根リング」や「静けさの森」、海外パビリオン(ハンガリー館、クウェート館)、シグネチャーパビリオンなどに、植物を植栽したマットや苗を提供しました。また「大阪ヘルスケアパビリオン」では、アクアポニックス展示共同企業体として大阪公立大学植物工場研究センターと連携し、水耕栽培と陸上養殖を組み合わせた循環型生産システムであるアクアポニックス「いのちの湧水(いずみ)」の展示に協力しました。社会貢献活動アクアポニックス「いのちの湧水(いずみ)」外観マッチングギフト制度の活用による寄付2025年4月被災地へ製品を寄贈2024年6月・2025年3月・4月人道支援および地震被災地への支援を行うため、マッチングギフト制度「エスペックスマイルクラブ」を活用し、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの「パレスチナ・ガザ地区緊急子ども支援」と「2024年能登半島地震緊急子ども支援」に総額90万7,700円の寄付を行いました。2024年6月と2025年3月に、能登半島地震・豪雨ならびに日向灘を震源とする地震の被災地への支援として薬やワクチンを保管できる「定温輸送保冷庫」計13台を寄贈しました。また、2025年4月には、災害地の医療救援活動用として日本赤十字社大阪赤十字病院へも6台を寄贈しました。日本赤十字より「社長感謝状」を拝受2024年11月京都府福知山市に寄付2024年11月大阪府赤十字大会において、日本赤十字社より「社長感謝状」をいただきました。社長感謝状」は、日本赤十字社の活動資金として一定額以上の寄付を継続して行った個人・法人等に贈られるものです。防災対策および消防・救急体制の強化支援を目的に、企業版ふるさと納税制度を活用し、当社グループのマザー工場がある京都府福知山市へ1,000万円の寄付を行いました。社外からの評価■2024年度全国みどりの工場大賞「経済産業大臣賞」を受賞■2024年11月、「日経サステナブル総合調査SDGs経営編」で3.5星に認定■2025年3月、「子育てサポート企業」として厚生労働省の「プラチナくるみん」を取得■2025年7月、CDP「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に3年連続選定■2024年11月、「日経サステナブル総合調査スマートワーク経営編」で3つ星に認定■2025年3月、大阪市女性リーディングカンパニー最高位「三つ星認証」および「イクメン推進企業認証」を取得ESPECREPORT202522