>> P.12
エスペックの企業価値創造プロセス私たちは、社会の公器」として私たちが解決すべき社会課題を認識し、企業理念の実践とビジョンの実現に向けた事業活動を推進しています。これらを通じて「経済的価値」と「社会的価値」の創出と向上を図ることで、持続的成長を目指しています。社会課題エスペックの企業価値創造エスペックの価値観「THEESPECMIND」“プログレッシブ”※2035年に向けた長期ビジョンは策定中ビジョン「ESPECVision2025」●グローバルに〈環境〉をインテグレートするエスペック●先端技術の安全・安心に貢献する企業●クリエイティビティとバイタリティにあふれる成長企業マテリアリティ(重要課題)●グローバルな事業を通じた社会課題解決●責任ある製品サービスの提供●環境への配慮●多様な人材の確保・育成●人権の尊重●デジタル技術の活用●グループガバナンスの強化P13・14参照中期経営計画「PROGRESSIVEPLUS2027」P03〜08参照2027年度中期目標億円億円円%億%以上70010515.07612.0●売上高●営業利益●営業利益率●当期純利益●ROE1.事業戦略●装置事業戦略●グローバル戦略●モノづくり戦略●サービス事業戦略●新規事業戦略2.財務資本戦略●財務資本戦略●IR戦略3.非財務戦略(ESG)●人的資本●環境●グループガバナンス地球環境問題技術革新少子高齢化人権・労働ダイバーシティ&インクルージョン顧客の安全・安心サプライヤー対応投下資本(2024年度)■財務資本■製造資本■知的資本■人的資本株主資本(連結)現金及び現金同等物期末残高(連結)51,843百万円12,765百万円生産拠点数(連結)設備投資額(連結)研究開発費(連結)特許保有件数(単体)従業員数(連結)教育投資額(単体)7拠点3,690百万円1,343百万円422件1,860名135百万円■社会関係資本海外販売ネットワーク(国・地域)国内代理店数50カ所44社46社■自然資本使用電力量(連結)うち再生可能エネルギー※水使用量(連結)30,733千kWh20,724千kWh129千m³※自社太陽光発電・再エネ電力メニュー分を含むリスク●大規模な自然災害●地政学リスク●環境関連規制の強化●人材不足●グループガバナンス・コンプライアンス機会●先端技術分野における製品サービスの需要拡大(ターゲット市場:AI半導体、自動運転、衛星通信分野)●安全・安心な社会の実現に向けた技術革新●環境関連規制への早期対応●多様な人材によるイノベーションの創出11ESPECREPORT2025