サステナビリティレポート2024


>> P.9

エスペックのステークホルダー・エンゲージメントステークホルダーとの対話を重視私たちは社会に貢献する企業であり続けるためにステークホルダーとのエンゲージメントを大切にしています。そのため、エスペックが2025年までに果たしたい「約束」をステークホルダーごとに設定しました。これをもとに、各ステークホルダーとの対話を重視し、日常のさまざまな機会や仕組みを通じてコミュニケーションの活性化に取り組んでいます。私たちはステークホルダーとの価値交換性を高めるために重要なことは何かを常に考えながら活動し、お互いにとってより良い関係を築いてまいります。ESPECVision2025/ステークホルダーとの約束エスペックと従業員■■■貢献に応じた明瞭な分配と待遇意欲と能力ある人材への多彩な「成長支援」と「活躍機会の提供」多様なワークスタイルに対応する環境の整備エスペックと顧客ステークホルダー・エンゲージメントの主な取り組みステークホルダー主な対話の方法・機会■■どこよりも最適な機能のひと足早い提供常に進化し続けるパートナー●労使協議会●1on1ミーティング●コミットメントセッション(目標管理面談)●ラウンドアップ研修会●ダイレクトコミュニケーション●社長メッセージ・明るい仕事相談室●エンゲージメント調査●従業員向け相談窓口●社内SNS●イベント●営業活動●エスペック代理店会議●カスタマーサポートデスク●各種展示会・信頼性セミナー●技術者向け情報サイト「TestNavi」●アンケート●SNS「LinkedIn」●株主総会●機関投資家・証券アナリスト向け決算説明会●個人投資家向け会社説明会●機関投資家ミーティング●株主通信・アンケート●調達活動●エスペック共栄会●市況説明会●エスペック優秀取引先表彰制度●取引先訪問従業員顧客株主・投資家取引先地域社会・行政・自治体●工場・事業所見学会●エスペックみどりの学校●郷土体験学習の受け入れ●公益信託「エスペック地球環境研究・技術基金」●イベントアカデミア●オープンイノベーション・技術協定NPO・NGO●エスペックスマイルクラブ業界団体●委員会、協議会エスペックと株主■■成長機会の永続的探求現在と将来の的確な発信■「説明できる経営」の堅持エスペックと取引先■■フェアな取引提案・意見の歓迎エスペックと地域社会■■地域社会の文化と伝統の尊重能動的かつ良質なコミュニケーションESPECCORP.SustainabilityReport202408


<< | < | > | >>