>> P.4
充放電電源と恒温槽の一体構造が高精度の試験環境を実現します■挿抜式の電池ホルダーとの組み合わせ最短経路で充放電電源と電池を直結。長いケーブルによる電源品質の低下やノイズの影響を最小限に抑え、高品質・高精度な試験環境を実現します。■専用設計の恒温槽部恒温槽部は電池ホルダーに対して水平な風の流れを実現。治具やケーブルによる温度分布の乱れを最小限にし、温度環境による充放電試験結果の誤差を最小限にします。一体型構造■システムバリエーション3槽タイプ高精度・低ノイズの電源品質ワンタッチセッティング温度環境再現1槽タイプ1槽ワイドタイプ4エリアタイプ■詳しくはコチラをご覧くださいhttps://www.espec.co.jp/products/secondbattery/ad/W510H400D400×3槽W640H850D544W890H850D544W1130H980D525ーー4chーー4ch72ch(24ch/槽)24ch8ch/槽)3ch(1ch/槽)72ch24ch乞うご照会タイプ内法(mm)5V10A5V50A6V400A充放電評価システムアドバンストバッテリーテスター受託試験二次電池向け試験サービスバッテリー安全性試験車両に搭載される二次電池の安全性に関する「国連規則UN/ECER100PartⅡ」対応の安全性試験・認証について、テュフズードジャパンと業務提携を行っています。試験〜認証申請まで、ワンストップで実現します。打合せmeeting資料受渡しprovide試験実施testレポートreport許可申請※homologation※当局への申請は、テクニカルサービスが行いますテュフズードジャパン株式会社ドイツに本社を置く第三者認証機関テュフズードグループの日本法人530-8550大阪市北区天神橋3-5-6https://www.espec.co.jp/●エスペック製品や技術に関するお問い合わせはカスタマーサポートデスクTel:06-6358-4753充放電評価セル・モジュール・パックそれぞれの形態に対応した、充放電評価が実施可能です。豊富な環境試験装置により、低温〜高温までの温度特性評価を行う環境をご用意します。専任の技術者による試験方法の提案など、お客さまの課題解決に幅広くサポートします。LEAFNo.20221202KeKi1E05L05(2023年1月現在)