>> P.4
特集:環境経営の推進第8次環境中期計画を策定し、2025年度目標達成に向けて活動を強化~グリーンテクノロジーを開発されているお客さまへの事業を通じた貢献~中期経営計画「プログレッシブプラン2025」の重点戦略の一つとして、第8次環境中期計画(2022~2025年度)を推進しています。今回の特集では、第8次環境中期計画と取り組みについて紹介します。事業を通じて持続可能な社会の実現に貢献当社は「持続可能な社会の実現のために事業で貢献する環境経営」を推進しています。このたび2030年度までの環境長期目標および第8次環境中期計画を策定し、現在2025年度目標の達成に向けて活動を進めています。本計画では、基本方針「グリーンテクノロジーを開発されているお客さまへの事業を通じた貢献」のもと、地球温暖化対策と生物多様性保全活動を中心に取り組みを強化しています。グリーンテクノロジーの開発分野への製品・サービスの提供や、お客さま先での当社製品使用による温室効果ガス排出量(SCOPE3)低減に向けて環境配慮型製品の開発に取り組んでいます。また、環境保全事業による植樹や新しい森づくり活動も進めています。当社の気候変動の取り組みは国際団体CDPよりBスコアと高い評価をいただいています。引き続き環境問題に真摯に取り組んでまいります。■環境長期目標(2030年度)・温室効果ガス排出量(2019年度比)SCOPE1+2(自社排出)60%削減、SCOPE3(間接排出)30%削減■第8次環境中期計画(2022~2025年度)・温室効果ガス排出量(2019年度比)SCOPE1+2(自社排出)55%削減、SCOPE3(間接排出)10%削減・植樹本数50,000本、CO2固定貢献95t(累計)・兵庫県三田市「エスペック50年の森」運営による生物多様性保全温室効果ガス排出量SCOPE1+2(自社排出)削減目標温室効果ガス排出量SCOPE3(間接排出)削減目標SCOPE1SCOPE255%削減60%削減11,5878,3653,22220207,5414,2483,29320212025(目標)2030(目標)(年度)(t-CO2)1,000,000800,000600,000400,000200,0000(t-CO2)16,00012,0008,0004,0000基準年度14,06810,6353,43320193ESPECCORP.基準年度799,261新型コロナによる事業活動の縮小593,958875,85910%削減30%削減2019202020212025(目標)2030(目標)(年度)