>> P.9
ハイパワーシリーズ-70〜+150℃・20〜95%rh恒温恒湿室TBE恒温室TBFAC200V3φ3W50/60Hz(定格電圧の±5%以内)平衡調温調湿方式(BTHCシステム)水蒸気分圧制御方式平衡調温方式(BTCシステム)水冷二元冷凍方式5〜40℃/75%rhまで-70〜+150℃20〜95%rh(at+20〜+80℃)±0.5℃/±4%rh─±0.5℃ー70〜ー41℃,+81〜150℃:5.5℃/8.0%rhー40〜+80℃:2.5℃/8.0%rhー70〜ー41℃,+81〜150℃:5.5℃ー40〜+80℃:2.5℃3℃/分4℃/分カラー鋼板ステンレス鋼板等分布荷重:6kPa(600kgf/m2)片開扉W850×H1800mm硬質ウレタンフォーム送風機、加熱器、加湿器、冷凍機、蒸発器、温度検出端、湿度検出端送風機、加熱器、冷凍機、蒸発器、温度検出端7.5kW2元低GWP冷媒R-449A+R-23、15kW2元低GWP冷媒R-449A+R-508A扉観測窓(W180×H289mm)、ケーブル孔φ50mm、室内灯(LED)、換気扇、Ethernetポート(LANポート)、外部出力端子調温(調湿)方式冷凍方式運転可能外囲温湿度温度範囲※2湿度範囲※2温(湿)度変動※3温(湿)度勾配※3性能※1空間温(湿)度偏差※3温度変化速度下降時間※3温度変化速度上昇時間※3型式電源外装材内装材床面耐荷重扉断熱材(工場量産パネル組立式)本体空調器ユニット冷媒標準装備品※1外囲温度が+5〜+32℃、冷却水温が+25〜32℃で無負荷、無試料時の場合とします。※2試験室性能表記は、温(湿)度検出端(空気調和器の吹出口に設置)とします。※3試験室性能表記は、温度室がJISC60068-3-5:2006(IEC60068-3-5:2001)及びJTMK07:2007、湿度室がJISC60068-3-6:2008(IEC60068-3-6:2001)及びJTMK09:2009(恒温恒湿室)に基づきます。地球温暖化に対するエスペックの取り組み低GWP冷媒を使用した製品をご提供します。(地球温暖化係数が従来より64%低いR-449Aを使用)R-404AGWP392064%削減R-449AGWP1397ご注文の際は「R-449A対応製品」とご指定ください。[出典]R-404AのGWP:フロン排出抑制法ポータルサイト平成30年度報告用。R-449AのGWP:Chemours社HP8