>> P.46
外囲温度が+23℃の場合外囲温度が+30℃の場合外囲温度が+40℃の場合98554510201009080706050403020100958575相対湿度%rh大容量モデル(816L&1000L)大型試料の評価に市場ニーズの変化に伴い、部品単体ではなく、組立品、モジュール品、完成品の試験が求められるようになっております。槽内幅を1200mmまで拡大したタイプと奥行を1000mmまで拡大したタイプをご提供します。対象器種:PL、PU対応可能<PLの仕様例>容量温湿度範囲温度変化速度温度極地到達時間内法(mm)外法(mm)816L1000L-40℃〜+100℃〔+150℃/+180℃(高温制御範囲拡大オプション搭載時)〕/20〜98%rh(詳しくは、下図の温湿度制御可能範囲図をご覧ください。)温度範囲-26℃⇔+86℃上昇速度2.5℃/分下降速度1.5℃/分上昇+20℃から+100℃35分下降+20℃から-40℃ 50分W1200×H850×D800上昇+20℃から+100℃40分下降+20℃から-40℃ 55分W1000×H1000×D1000W1610×H1690(突起部分含む1815)×D1273W1410×H1840(突起部分含む1965)×D1473温湿度制御可能範囲図ノンフロスト範囲の目安98温湿度制御可能範囲図D1000mm10203040506070809010015温度℃85W1200mm※外囲温度が+23℃における無試料の場合。※+40℃以下の湿度運転において冷却器の着霜があるため、連続運転に制限があります。※無試料の場合。30405060354555温度℃708090100758595▲816L▲1000L温湿度制御可能範囲図ノンフロスト範囲の目安98温湿度制御可能範囲図ノンフロスト範囲の目安10203040506070809010015温度℃85※外囲温度が+23℃における無試料の場合。※+40℃以下の湿度運転において冷却器の着霜があるため、連続運転に制限があります。※外囲温度が+23℃における無試料の場合。※+40℃以下の湿度運転において冷却器の着霜があるため、連続運転に制限があります。45※外囲温度が+23℃における無試料の場合。10090807060504030201008555相対湿度%rh10203040506070809010015温度℃851009080706050403020100相対湿度%rh1009080706050403020100相対湿度%rh